「香港無印美食」

『香港無印美食』1人で旅行をすると困るのは、やっぱり食事だろう。いくら金銭的に余裕があっても、高級レストランに1人で入って夕食を取るのはかなりな勇気が必要だし、昼食時でさえ気が引ける。だからといって、香港まで来てマックやケンタ(ケンタには時々香港オンリーのメニューがあるので、それはそれで面白いのだが)ではつまらない。そんな1人旅の強い見方は、香港では茶餐廳だと思う。
茶餐廳もよく観察すると、それぞれ得意の分野がある。茶餐廳というよりは麺専門店といったほうがいい店や、焼鵞や叉焼などのぶっかけ飯が美味しそうな店、香港式西洋料理がお得意の店といった具合。さらにそれぞれの店には朝、昼、午後、夜とセットメニューが用意されているから、その日のおなかの具合にあわせてチョイスすれば、1人でもそれなりにバラエティにとんだ食事が出来る。さらにほとんどの店でこれらのテイクアウトが可能だ。店に1人で入るのが気後れするなら、テイクアウトしてホテルの部屋で食べるという手もある。しかし広東語は駄目、メニューもさっぱり分からないという人にお薦めがこの本『香港無印美食―庶民のマル味ワンダーランド 茶餐庁へようこそ! 』だ。
茶餐廳の構造から、茶餐廳で働く人々、店への入り方(笑)、メニューの読み方、注文の仕方、料理の紹介と、至れりつくせりの茶餐廳まるわかり本。どこの何が美味しいかという店名を羅列したガイドブックとは対局にある本だし、A級のブランド美食にしか興味のない人には不必要な本。そして冒険心のない人にも無意味な本だが、香港の隅々まで知りたい人には大いに面白い本だと思う。
もっとも香港らしいモノというアンケートで堂々1位に輝いたという茶餐廳。使えるようになれば、香港1人旅でも食事に困らない。在香港になる以前、盛んに香港旅行をしているときにこんな本があれば、すぐに飛びついてむさぼるように読んだに違いない。
ちなみに現在の私の昼食は、かなりな割合で仕事場近くの茶餐廳の外売(出前)。お気に入りは「星州炒米(シンガポール風炒めビーフン)」や「銀芽肉絲炒麺(モヤシと肉の焼きそば)」「ココナッツミルクの入った魚カレー」「潮州風おかゆ」などなど。あとはウチの近くの車仔麺(麺に好きな具をトッピングしていく)の店や、上海風の料理を出す茶餐廳も贔屓にしている。
この本を読んでおけば、もう茶餐廳を恐れることはない。次回の旅行では是非、茶餐廳へいらっしゃい。