香港電影評論學會大奨発表

  • 最佳電影:《姨媽的後現代生活》《姨媽的後現代生活》
    • 洒脱で生き生きとしている。許鞍華(アン・ホイ)作品の中でも傑作。これまでの作品でも登場してきた題材を新しく見せた。遠く離れた上海という土地を借りて、香港の現状と人生のむなしさを豊富な語り口で見せて感動させた。ユーモアの中に悲哀があり、余韻がしみる。細かく丁寧な文学的味わいがある。


  • 最佳導演:許鞍華(アン・ホイ)《姨媽的後現代生活》
    • 許鞍華の過去の作品の主題が再び登場:《客途秋恨》の母娘の怨念、《傾城之戀》の男女の戦い、《女人四十》の自身の命題などが再び見られる。しかし今回は特に深く掘り下げられている。見た目は平易に見え、その実簡単ではない。時間の流れや大地の温かさをも映画の中に収め、現在のところ彼女にとっては最も優れた作品。


  • 最佳編劇:韋家輝(ワイ・ガーファイ)、歐健兒(アウ・ギンイー)《神探(マッド探偵)》
    • 《我左眼見到鬼》の置き去りの過去、《大隻佬》の因果応報などの命題を擦り合わせ、韋家輝らは《神探》でさらに展開してみせ、人の心の中の悪魔が見えるという「異人」を作り上げた。精神を病んで停職になった刑事は、自分だけが持つ力で突き進むが、彼も他の人間と同じように自らの心の悪魔にとらわれている。韋家輝脚本の仏教的輪廻が、もう1つの悲劇を生んで行く。香港映画には希で新鮮な題材。


  • 最佳女演員:斯琴高娃(スーチン・ガオワー)《姨媽的後現代生活》
    • 姨媽の生活は変化が激しいが、斯琴高娃の表情は変化に富み、小さなな変化も把握して、その演技は大きな説得力を持つ。猫を葬るシーンでは、彼女1人が猫の死に付き合い、中(部屋の中)から外(屋外)へ、また、外(外見)から内(心の内)へ、それぞれの細かい動作はきわめて的確で、彼女の演技がすでに高い位置にまで至ったをこと示してみせた。


  • 最佳男演員:梁家輝(レオン・カーファイ)《跟蹤(アイ・イン・ザ・スカイ)》
    • 梁家輝はこのところ身体も表情も自由に表現し力を発揮している。押さえた表情、控えめな身体言語、力を押さえつつ一発触発。謀略、孤独、警戒、暴力までをもその中に隠し持つ。犯罪は人間的な義理と獣的殺し合いの間に位置し、抑圧された心や悲劇的運命についても、自由に自らの演技をコントロールしている。


  • 推薦電影八部:
    • 《跟蹤》:映画は銀河映像のスタイルが見えるが、監督個人の視点とベテラン出演者の演技が光る。
    • 《投名状》:ハリウッド戦争映画を中国語映画に呼び込んだ。表面上は《刺馬》のリメイクだが、水滸伝の要素を含み、兄弟の情と儀の矛盾を描き優れている。
    • 《性工作者十日談》:社会的問題を題材にしリアリティを求めた映画の手本。さまざまな視点により、香港と大陸の性工作者同士の理解、ソシアルワーカーの良心と無知、性転換者とバイセクシャルの男の心を描いた。監督を信頼した俳優たちの演技は非凡なものがあり、その質感は十分だ。
    • 《毎當變幻時》:
    • 《神探》:
    • 《鐵三角》:
    • 門徒》:
    • 《C+偵探》:

by 2008.1.20「filmcritics.org.hk」(ほとんど超訳、少ししたらまた訳の続きをする予定)